『できるメイド様』韓国漫画のネタバレ感想|完璧メイドの心温まる人助けファンタジー
夢で見た才能人たちの能力を扱えるようになった完璧メイドがこっそり人助けに邁進する韓国のファンタジー漫画『できるメイド様』。
ヒロイン・マリの可愛さと優しさに魅了され、夢で見た才能がどのように活躍するのかワクワクする心躍るような作品になっています。
そんなピッコマで大人気の『できるメイド様』のあらすじや登場人物、見どころをネタバレや感想を含めてご紹介していきます。
ピッコマで大人気の韓国ファンタジー『できるメイド様』のあらすじ
ピッコマで無料で読めて人気沸騰中の韓国のファンタジー漫画『できるメイド様』の設定やあらすじをご紹介していきます。
ヒロイン・マリの人知れず活躍する姿をこっそり覗いてみませんか?
作品の設定や概要
- 原作:Yuin
- 作画:Sanho
- 出版社:CARROTOON
- ジャンル:ファンタジー
- 話数:21話(連載中:2020年9月11日現在)
設定として、ヒロイン・モリナのいたクローヤン王国は帝国によって滅亡され、一族の最後の生き残りであるモリナは身分を隠して、皇宮の下級メイドの「マリ」として働くことになる。
そしてある日、マリが囚人の看病をして、その囚人が死の間際にマリの願いを叶えるためのお祈りをしてくれた。
すると、次の日からマリの夢には優秀な人たちが登場し、その者たちの力をが使うことができるようになったのだ。
夢を見た後は、それに近い状況に必ず起こってマリが力を使って周りの人たちを陰ながら救っていく物語となっている。
またヒロインのモリナは、望まれた子ではなかったためクローヤン王国内でも自分の顔を知る者はほとんどいない。さらに父である国王からも疎まれていて、周りからの非難を避けるためにできるだけ人目を避けて生きていくしかなかった。
そのため、モリナの顔を知る者がごく少数だったので、メイドに変装しても気づかれずに済んでいる。
さらに、皇太子に自身の存在を知られるわけにはいかないため、他の人を助ける素晴らしい業績を残しても自分から名乗り出ることもできず、ひたすら目立たないようにしている。
あらすじ
特技が一つもない冴えない侍女マリ。
いつもいじめられるばかりだった彼女に、ある日信じられないことが起きた。
「君のために最後にお祈りをしてあげよう、君の願いは何だい?」
死んでいった囚人を看病していたマリに訪れた奇跡。
「万能な人になりたいです」 その日からとても神秘的な夢を見始めることに。完璧な侍女!最高の彫刻家!天才音楽家!
夢を通して夢の中の人物の能力を得て、何でも完璧な侍女マリの物語がいま始まる!
引用)ピッコマ
才能人たちが次々現れる『できるメイド様』の主な登場人物
『できるメイド様』では、ヒロインの夢の中にたくさんの才能豊かな人たちが登場します。
そんな才能人たちの力を使って人助けをするヒロインと、ヒロインによって幸せになる人たちやヒロインに関わる登場人物たちをまとめてご紹介していきます。
マリ(本名:モリナ・ド・ブランデン・ラ・クローヤン)
クローヤン国王の娘だったが、母は王の正妻ではなく、周りの人たちから蔑まれながら生きていた。
さらに、できそこないで生まれたときから何一つ上手くこなせなかった。
そして、クローヤン王国が滅亡した今は、帝国から隠れるために身分を隠して皇宮で雑用をこなす下級メイドとして生活している。
そんなある日、病気の囚人を一生懸命看病すると、その囚人が感謝を込めてマリの願いを叶えるために祈りをしてくれた。
囚人にお祈りをしてもらった次の日から、夢に登場した才能人たちの力が使えるようになり、その力を使って周りの困っている人たちを陰ながら助けていく。
また、マリの願いは何でもできる万能な人になって、誰かを幸せにする意味ある人生を生きること。
とても前向きで明るい性格をしている。
ラエル
普段は仮面を被っている血の皇太子。兄たちを殺し、第三皇妃の息子であったにもかからわず、自らの力で皇太子の座に昇りつめた人物。
皇太子になるために流した血は計り知れず、さらにクローヤン王国を滅亡させ、唯一の生き残りの王族であるモリナを必死に探している。
そして実は、モリナ王女が短い期間に人目を避けながら百姓たちを自分のできる範囲で助けていたことに感嘆していて、また百姓たちを帝国に完全に服従させるためにモリナ王女を自分の女にしようと考えている。
また行く先々で遭遇するマリには興味を抱き始める。
キエルハーン・ド・セイトン侯爵
白鳥庭園でマリと出会った皇室親衛隊隊長の白髪のイケメン騎士。
何か訳があっていつも白鳥庭園で剣術の練習をしていて、白髪の霊と噂されている。
イケメンなうえに優しくて親切なため、とても眩しい存在。マリとは白鳥庭園の関わりで、親しくなっていく。
セイトン家の掟に従い、親友だったラエルのある提案を拒否している。
ヨハネフ3世
15歳という若さで、ラエルの国とは敵対関係にある西帝国の皇帝の座に就いた人物。
さらに10年もの間混乱に陥っていた西帝国を安定させた名君。
美しい外見、優れた計略、一般市民に寄り添う心と全てが完璧な君主だが、危機感が薄かったり、病気を患っているという欠点がある。
また名君であるが、国を統制するために流した血は東帝国とは比べ物にならないほどで、目的を果たすためには手段を選ばない冷酷な一面もある。
そして、クローヤン一族の唯一の生存者であるモリナ王女を探して嫁にするために、公子に扮してラエルの国にやってくる。
マリと出会ってからは、マリのことを怪しいと感じるようになって…。
アルモンド子爵
ラエルの近くにいる近衛騎士。
スーザン
丸メガネをかけたメイド長。マリの仕事のできなさっぷりを警戒していたが、ある日から突然仕事ができるようになったマリのことは認めて、昇格させていく。
ハンス
建国記念祭に向けて庭園の手入れを任された庭師。
マリのことを田舎に残してきた娘のように思っていて、心配して気にかけている。
庭師の仕事は大変だが、庭園に訪れる人々に幸せを与える仕事だと誇りに思っている。
しかし、庭園の中心の第三皇妃の彫刻の完成度には自信がなく、さらにギルバード伯爵に激怒されたため、思い詰めることになる。
ギルバード伯爵
第三皇妃の彫刻を見て、その完成度に激怒し、庭師たちを必要以上に脅した人物。
皇太子に気に入られようと下心を浮かばせる。
オルン公爵
ソビエン公爵家の金髪の青年。
ラエルが気になっている謎の女性彫刻師を探し出してみせると言い出すが、彫刻師が全く見つからずイライラしていく。
またクローヤンのモリナ王女(ヒロインのこと)を探しているが、3年間見つかっていない。
バーハン
王宮オーケストラの団長を臨時で務めることになった好青年。
「庭園の風景」という素晴らしい曲を作っているが、才能の限界から完成させられずにいた。しかし、マリの力によって曲が完成し…。
普段は落ち着いているが、音楽のことに凄まじく情熱を燃やす。
ピーター
百合宮殿のマスターシェフ。
口にちょび髭を生やした優しそうなおじさんで、マリのためにキッチンを貸してあげる。
記念祭の晩餐会の料理を任せられていてプレッシャーを感じている上に、メインディッシュのためのステーキ肉が湿気のせいでカビさせてしまい窮地に立たされるが…。
オスカー殿下
キエルハーンのことが大好きな第十皇子殿下。女の子ように可愛い男の子。
キエルハーンと仲が良いマリを敵対視するが、マリのマジックを見て仲良くなる。
偉そうにしていて可愛いけど、超わがまま。
また皇后陛下の実子で本来は内戦で殺されててもおかしくない存在であり、いつ無下に扱われるか分からない皇子は、誰からも忠誠を尽くされず相手にされていない。
ビオラ
マリの最初の夢に出てきた優秀なメイド。夢の中では、「鉄観音茶」というものを提供して、主人に「君は私が手にした最高の宝だ」と称賛されていた。
掃除や洗濯、食器洗いはもちろんのこと、茶道から書類の整理まで難しい仕事も完璧にこなしていた。
ピオナ
オレンジ色の長髪をした芸術家。風と話をする。
「庭園の救世主」と呼ばれている世界最高の庭園彫刻師。
ヴォルフガングアマデウスモーツァルト
マリの夢に現れ、マリに「庭園の風景」の旋律を届けた天才音楽家。
シェフ・ジョー
マリの夢の中の牛肉料理のコンテストで、最高級のヒレ肉を使ったフィレミニョンと、一般家庭で使われる二等級肉を使いながらも最高級の品質に負けないほどの味を引き出したハンバーグを作っていた。
誰でも簡単に作れる材料で誰もが幸せになれる料理こそが最高の料理だと思っている。
第七皇女
善良な心の持ち主として名高かったけれど、王位争いに巻き込まれて、何の罪もないのに殺されてしまった不運な皇女。
白鳥庭園で毒殺されたと言われている。
囚人
病気で亡くなった囚人。亡くなる直前にも関わらず、マリが一生懸命看病してくれたため、最後にマリのために願いを聞いてお祈りをした。
結末まで見逃せない『できるメイド様』の3つの見どころ(ネタバレあり)
ヒロインの可愛い仕草に見惚れて、夢に現れた人物の力を使う姿にワクワクする『できるメイド様』には、面白い見どころがたくさん存在します。
そんな数ある見どころの中でも特に注目してほしいポイントを3つに絞ってご紹介します。
可愛くて優しすぎるマリ(モリナ)
『できるメイド様』では、所作がいちいち可愛いうえに優しすぎるヒロイン・マリの魅力が見どころとなっています。
出生のことで周りから蔑まれてきて、さらに何一つ上手くこなせなくて謝ってばかりいたマリですが、前向きな性格で頑張ろうとする姿は応援せずにはいられません。
さらにマリはとにかく優しくて、死際の病人も一生懸命看病したり、自分に危険が及ぶかもしれないのに周りの人たちを助け続けていくので、その思いやりに心が温まります。
そんな少しでも周りの人たちの力になりたいと思うマリの優しさがみんなを幸せにして、そのおかげでマリも昇進を続けていくのです。
この作品を読んでいくと、マリが褒められることを自分のことのように嬉しく感じられるほど、マリにハマってしまうかと思います。
ぜひ、聖母のような優しさと可愛らしさを持ったマリに心を癒されてみてください。
マリの特別な力によって幸せになる人々
そして、そんなヒロイン・マリには夢でみた才能人たちの能力を宿す力があり、そのマリの力によって幸せになっていく人々も注目ポイントとなっています。
マリの夢で才能人たちが登場すると、その次の日に夢と同じような状況が起こって、マリが才能人たちの力を使っていくのです。
世界最高の庭園彫刻師の夢を見たかと思えば、次の日には彫刻造りに思い詰めているハンスが現れて、モーツァルトの夢を見たかと思えば名曲を完成させられずにいるバーハンが現れて、マリが力を使って助けていきます。
夢の内容がどんな形に実現するのかはワクワクが止まらないですし、マリが力を使う光景は幻想的で見惚れてしまうこと間違いなしです。
そして、マリがやったということを知らない人たちは口々に天使が舞い降りてきて救ってくれたと呟くので、マリのことが誇らしく思えてくるでしょう。
しかし、マリは身分を隠している存在であるため、活躍が公に認められないことは残念です。
他の人には知られない分、読者のみんなの目にマリの勇姿を焼き付けておきましょう。
マリに接近するイケメンたち
また『できるメイド様』では、イケメンたちがマリに接近していくので、その恋の行方にも目が離せません。
白髪のイケメンで優しい紳士騎士のキエルハーンがマリに接近したかと思えば、他国の君主であるヨハネフがモリナ(マリ)を嫁にするために探していたりと、マリの周りにはイケメンたちが集まってきます。
さらに大本命の血の皇太子ラエルも行く先々で遭遇するマリに興味を抱き、いつしかマリのことばかり考えて、さらにはマリが輝いて見えるようになって…。
皇太子妃は帝国にとって最も利益となる人物でなければいけないと考えていて、私情を挟まないと言っているラエルが、どのようにマリに惹かれていくのかは楽しみで仕方ありません。
天使のようなマリに近づくイケメンたちの中で、誰がマリと添い遂げるのかを予想しながら物語を結末まで楽しんでみてください。
人知れず手助けをしていく『できるメイド様』はこんな人におすすめ
『できるメイド様』は、他の人には気づかれないような気配りをしている方に特におすすめの作品です。
物語は、夢で見た人物の能力を得て仕事を完璧にこなせるようになったマリが、人知れず困っている人を救っていくストーリーとなっています。
他の人には気づかれないけど、人々はマリのおかげで救われてマリの存在を天使と称し、マリも自然と昇進を重ねていきます。
そんな陰ながらの気配りでも、思いは相手の元にちゃんと届いていて、マリ自身も幸せになっていく姿は、目に見えない気遣いをできる方にとっても救いのように感じられるでしょう。
優しさいっぱいの読んでいるだけで心が穏やかになれる素敵な物語となっているので、ぜひ心の安らぎを求めて『できるメイド様』をご覧になってみてください。
紹介者が考える『できるメイド様』の伝えたいこと(考察)
『できるメイド様』では、相手を気遣う思いは、相手にちゃんと届いているということを伝えたいように感じられます。
マリは身分を隠さないと危険なため、どんなに力があっても公には人助けをすることはできません。
しかし、マリは誰にも気づかれない状況でも相手を幸せにしたいという思いから行動を起こし、その思いが相手にちゃんと届いて人々が幸せになっていく姿が描かれていて、思いやりがもたらす力を目の当たりにします。
他の人に注目されない行為をして虚しさを覚えてしまうこともあると思いますが、思いはちゃんと届くということを信じて、相手の気遣い続けることが大切だと個人的には強く思えました。
誰に気づかれなくても人を幸せにできたらいいと感じられる、心が洗われるようなヒロインの姿が描かれているので、ぜひヒロインを見習いながら多くの人に思いやりを届けてもらいたいです。
またマンガアプリ「ピッコマ」を利用すると、『できるメイド様』を無料で読むことができます!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)

『できるメイド様』の評価まとめと感想
最後に記事執筆者の評価と他の漫画サイトからの評価をまとめてみました。
漫画を購入するときのひとつの指標として、よかったら周りの評価も参考にしてみてください。
当サイトの評価 | 4.6(記事作成者の評価) |
---|---|
コミックシーモア | ー |
まんが王国 | ー |
Renta! | ー |
BookLive | ー |
めちゃコミック | ー |
※それぞれ5段階評価となっています。
※ピッコマ独占配信のため、他のサイトの評価はありません。
マリの驚いた顔や照れた顔、困った顔など豊な表情が全部可愛くて、しかも穏やかで優しさに満ちた性格であるため、どんどん惹かれていきます!
そんなマリが周囲から認めらえるようになったり、マリのおかげで幸せになる人が増えていくことが自分のことのように嬉しく思えるほど、物語にのめり込んでしまいました。
マリは正体を隠しているわけだから、人助けの功績はバレていけないのですが、早くマリのことがみんなに気づかれてマリ自身もとびきり幸せになって欲しいと思わずにはいられません。
そんなマリの可愛さと優しさが最高で、ヒヤヒヤする展開も多い本当に面白い作品だと思ったので、ぜひ『できるメイド様』を読んでもらいたいです。
『できるメイド様』が気になる人におすすめの類似作品
ここでは『できるメイド様』に興味がある方におすすめの類似漫画をご紹介していきます。
1つ目は『わたしの幸せな結婚』です。
こちらは、家族から蔑まれて自分の人生を諦めきっていたヒロインが、冷酷無慈悲と言われる男性のもとへ嫁入りしてから、少しずつ幸せな生活を送るようになる恋愛漫画となっています。
「できるメイド様」のマリに似ていて、『わたしの幸せな結婚』のヒロインも蔑まれて生きてたのですが、とにかく健気で思いやりに溢れているのです。
そんなヒロインのことを気を使わせないようにサポートしていく周りの人たちの心温かさに感動して涙が止まらない作品となっているので、泣きたい方はぜひご覧になってみてください。
下の記事では『わたしの幸せな結婚』の詳しい内容や無料で読む方法をご紹介しています。

2つ目は『リィンカーネションの花弁』です。
こちらは1つ目の類似作品とは異なり、偉人や罪人たちの能力を使ったバトル漫画となっています。
「できるメイド様」では夢に現れた才能人たちの力をマリが人助けに使っていきますが、『リィンカーネーションの花弁』では偉人や罪人たちの力を使って迫力満点のバトルが繰り広げられます。
名前は聞いたことがあるあの偉人たちが現世で蘇り戦っていく興奮必須の作品となっているので、男性諸君はぜひ合わせてご覧ください。
下の記事では『リィンカーネションの花弁』の詳しい内容や無料で読む方法をご紹介しています。
