『シンデレラを大切に育てました』韓国漫画のネタバレ感想|娘思いな継母の姿に感動します…
シンデレラの世界の意地悪な継母に転生した主人公が、シンデレラを含めて3人の娘を大切に育てていく韓国の転生ファンタジー漫画『シンデレラを大切に育てました』。
女手一つで娘たちを立派に育てていく母親の姿に感動して、そんな母親が周りから評価されていく光景に嬉しくなる作品となっています。
ピッコマで人気沸騰中の『シンデレラを大切に育てました』のあらすじや登場人物、見どころをネタバレや感想を含めてご紹介していきます。
『シンデレラを大切に育てました』を60秒紹介!
ネタバレなしで、サクッと作品の内容だけを知りたい方はこの紹介だけ読んでください。
意地悪な継母や義理の姉たちからいじめられながらも、王子に見初められて結婚するラブストーリーが童話『シンデレラ』ですが、
そんな『シンデレラを大切に育てました』。
物語は、シンデレラの継母に転生してしまった主人公が、シンデレラを含めて3人の娘を大切に育てていく話となっています。
夫を亡くして女手一つで3人の娘を育てて、娘を嫁がせるために自分を犠牲にしながら奮闘する母親の姿に心が温まる作品です。
そして、そんな母親にイケメン男爵が接近したり、王子がシンデレラではなく別の女の子に興味を持ったりする全く新しいシンデレラストーリーが広がっているので、興味のある方はぜひご覧ください。
TikTokでは60秒未満の動画でおすすめ漫画をご紹介しているので、サクッとおすすめ漫画を聞き流したい方はぜひ合わせてご覧ください!
>>『漫画が酸素』書店のTikTokアカウントはこちらから!
ピッコマで人気の『シンデレラを大切に育てました』のあらすじ
ピッコマで連載されて人気を集めている韓国のファンタジー漫画『シンデレラを大切に育てました』の設定やあらすじをご紹介していきます。
作品の設定や概要
- 原作:Kiarne
- 作画:Sunset
- 出版社:Kakao Page Corp.
- ジャンル:異世界・転生、ファンタジー、恋愛
- 話数:32話(連載中:2021年8月15日現在)
設定として、童話の世界のシンデレラの継母に転生してしまったと思われる主人公を描いた作品となっています。
シンデレラは、父親の再婚によって継母と2人の義理の姉と暮らすことになった心優しいお嬢様で、ある日父親が亡くなり、意地悪な継母と姉たちからいじめられるようになるのが童話の内容です。
しかし、この作品では継母に転生した主人公がシンデレラを大切に育てていきます。
あらすじ
シンデレラの世界に転生!? でも私が転生したのは、よりによって「継母」だった! 二度も夫と死別し、娘3人の子育てに追われる37歳。 「キスしてもいいですか?」 さらには私を翻弄する男まで現れて… シンデレラを王子と結婚させて、静かに暮らしたい。 でもこの童話、本当に「シンデレラ」なの…?
引用)ピッコマ
心優しき人が多い『シンデレラを大切に育てました』の主な登場人物
ここでは『シンデレラを大切に育てました』の主な登場人物をご紹介していきます。
童話の中の話とは違い、心優しきキャラクターが非常に多く、温かい気持ちになれます。
ミルドレッド・バンス
童話の主人公の共通の敵で救いようのない存在であるシンデレラの継母に転生してしまった主人公。
37歳で2度の結婚を経験し、2番目の夫と死別したため、だだっ広い古びたお屋敷で結婚適齢期を迎えた3人の娘の面倒を見なくてはならない。
またミルドレッドはアシュリー(シンデレラ)を嫌っていて、メイドのようにこき使っていたが、主人公が転生してからアシュリーを他の娘と同じように大切に育てていく。
若く見えて美人なため、よく娘と間違われる。また平民のバンスと結婚してから貴族の社交界から足が遠のいていた。
フレッド・バンス
ミルドレッドの2番目の夫。
ミルドレッドの財産を半分を使い事業をすると言い出して2年前に海に出たが、そのまま帰らぬ人となった。
アイリス・バンス
バンス家の長女である19歳の茶髪の娘。
父親似であまり可愛くない。
頑固な性格をしていて、礼儀知らずな者に対しては厳しく物を言える。
リリー・バンス
バンス家の次女である18歳の茶髪の娘。
絵がとても上手。しかし、絵を趣味に持つと結婚できないという偏見があるため、かつてのミルドレッドには絵を描くことを反対されていた。
アシュリー・バンス
フレッドの娘である金髪の美少女で、童話の主人公であるシンデレラ。
連れ子である上に、そそっかしくて仕事ができないためミルドレッドに嫌われていた。
また家ではメイドのようにこき使われていたため、家族の顔色を伺うようになっていた。
性格は心優しく、姉妹のために気遣いを見せるが、それがいつも裏目にでてしまう。
ダニエル・ウィルフォード
皇太子の世話役のイケメン男爵。
ひょんなことからミルドレッドと出会い、そこからミルドレッドに接近していく。
妖精の泉というレストランのオーナーをしていて、商才に長けている。
また母親が前王妃様と特別親しかったため、代母が前王妃様だった。
何かと秘密が多い人物だが、顔が広い上に経営手腕が優れていて、見識も高い。
勘定が上手で、古風な建物を見るのが好き。
リアン
ミルドレッドにぶつかってケガをさせた茶髪の男の子。
実はその正体は…。
アイリスに興味を持つようになる。
ダグラス・ケイシー
皇太子に剣術を教えている先生。過去にはダニエルに剣術で負けたことがある。
前王妃
ダニエルの代母。運命的な愛を信じている純真な人。
デビュタントでミルドレッドが他の令嬢のドレスを直している場面を目撃して、ミルドレッドに好感を持つようになる。
また誘惑にも容易に乗らないミルドレッドのことを気に入る。
バレリー・ジャクソン
前王妃殿下についている伯爵夫人。
ダビナ
怪我をしているミルドレッドを介抱した洋裁師の女性。
ミルドレッドの娘たちのデビュタント用のドレスを作るように頼まれると、プレッシャーのため縮こまってしまう。
しかし、ミルドレッドの言葉でドレスを作る決心をする。
ゲリ・マーフィー
ミルドレッドの兄の小太りな伯爵。顔が広くダニエル男爵とも顔見知り。
しかしダニエルに目をつけられた人間はいつも不幸な目に遭うという噂を聞いて、ミルドレッドにダニエルと親しくしない方がいいと忠告する。
度量が狭い。ミルドレッドの3番目にふさわしい人物を探している。
サンドラ・マーフィー
伯爵夫人。ミルドレッドの兄のゲリと結婚していて、ミルドレッドと仲がとても良い。
またフレッドが行方不明になった後に、社交界からの招待を全て拒否してきたミルドレッドに毎年招待状を送り続けていた。
リロイ
ゲリのゲームメンバーの伯爵。
ミルドレッドにダンスを誘い、セクハラまがいのことをしたため、ミルドレッドに思い切り足を踏まれて足の甲にヒビが入ってしまう。
その後も怪我をして社交界から去っていく。
ジェシー・バートン卿
デビュタントでアシュリーに最初にダンスを申し込む。
パトリシア
茶髪の令嬢。ドレスにワインをこぼして泣いている、いとこのマーシャをなだめていた。
マーシャ
パトリシアのいとこの金髪の令嬢。
デビュタントでワインをこぼしてドレスを汚してしまったため、休憩室で泣いていた。
そんな時にミルドレッドにドレスを直してもらう。
子爵夫人
アイリスの花のついたドレスを見て、ミルドレッドに花飾りの権利を売ってほしいと交渉して高額を提示する。
面白い『シンデレラを大切に育てました』の3つの見どころ(ネタバレあり)
シンデレラを大切に育てる親心にほっこりできて、イケメンによるアプローチにキュンとする『シンデレラを大切に育てました』には、面白い見どころがたくさん存在します。
そんな数ある見どころの中でも特に注目してほしいポイントを3つに絞ってご紹介していきます。
3人の娘を大切に育てる母親ミルドレッドの姿
『シンデレラを大切に育てました』では、シンデレラであるアシュリーを含めて娘3人を大切に育てるミルドレッドの姿が見どころとなっています。
娘たちがデビュタントで素敵な出会いを作れるようにと怪我しても娘たちのドレスを優先したり、娘たちのためにずっと拒否していた社交界に出ることも決めたりと、母親のミルドレッドは娘のことを第一に考えて行動していくのです。
シンデレラの童話とは違って、父の連れ子であるアシュリーにも優しく接し、娘のために頑張っている母親の姿に心が温まります。
しかし、自分自身の人生よりも娘たちの人生に責任を負わなければならないという重圧で眠れなくなる光景も描かれていて、ちょっぴり見ていて苦しくなることもあります。
それでも娘たちを立派に育てて娘たちが社交界でも注目されるようになる瞬間や、娘が幸せそうな顔を見て、幸せな顔になるミルドレッドが微笑ましくて、読んでて気分がよくなる作品です。
そんな娘を立派に育てる母親ミルドレッドの親心にぜひ注目してみてください。
ダニエルとミルドレッドの恋
そんな娘を第一優先して頑張っているミルドレッドに接近するイケメンな男爵ダニエルの存在も見どころとなっています。
ひょんなことからミルドレッドと関わるようになったダニエルは、何かと紳士的にミルドレッドに接近していくため、女性の方はうっとりしてしまうでしょう。
ダニエルの距離の詰め方や会うたびに手の甲にキスをする姿、そして何一つ自分のことを明かさないミステリアスさは最高です。
そんな何かとスマートなダニエルがミルドレッドのことになると嫉妬して、おかしな勘違いをしたりと可愛い一面も見せてくれるからキュンとせずにはいられません。
ダニエルのアプローチにミルドレッドが気付いて2人が結ばれていくのか、先の展開が楽しみです。
シンデレラとしてのストーリーや継母に憑依した理由は?
また『シンデレラを大切に育てました』では、シンデレラの童話と同じように展開が進んでいくのか、継母に主人公が憑依した理由は何か、といったところが注目ポイントとなっています。
童話ではシンデレラが継母と義姉たちにいじめられる展開から物語が始まりますが、この話では継母のミルドレッドも2人の義姉も、シンデレラであるアシュリーに優しく接していきます。
そのため、王子と出会うはずのデビュタントでもアシュリーは、義姉と共に楽しく明け方まで踊ってから家に帰るので、全く童話通りに話が進まないのです。
主人公が継母に転生してシンデレラのストーリーがどのように変わっていくのか、また主人公が継母に転生した理由は何か、結末や先のストーリーが気になる作品となっています。
母親の共感必須!『シンデレラを大切に育てました』はこんな人におすすめ
『シンデレラを大切に育てました』は、特に子育てをしている親御さんおすすめの作品です。
物語は、シンデレラの継母に転生してしまった主人公が、シンデレラも含めて3人の娘を女手一つで大切に育てていく話となっています。
母親として娘を良いところに嫁がせるために、娘のことを第一に考えて行動していく姿に心が温まり、そんな母親の魅力が周囲に伝わっていく様子が誇らしく思えてくるんです。
また立派に育つ娘を見て、いつの間にあんなに大きくなったのかと嬉しく思う反面寂しさもある母親の複雑な心情には親御さんであれば共感もできるでしょう。
母親の苦悩や葛藤を描きながらも、同時に母親の強さも描いた作品なので、子育てを頑張る親御さんにはぜひ読んでもらいたいです。
紹介者が考える『シンデレラを大切に育てました』の伝えたいこと(考察)
『シンデレラを大切に育てました』は、子育てを第一に考える母親の苦悩と素晴らしさを伝えたいように思えます。
作中では主人公の継母ミルドレッドが、娘たちをデビュタントで輝かせるために自分の怪我よりもドレスを優先したり、素敵な男性と出会えるように人脈を広げようと頑張っている姿が描かれていて、母親の子供のことばかり考えている心情に感動します。
しかし、娘たちの人生の責任を負っているという重圧も同時に描かれていて、1人で身を削りながら娘たちのために行動する母親の姿に切なさを覚えました。
だけど、そんな立派な母親の姿は光るものがあり、周りから評価されていく展開が繰り広げられるので、周囲の反応から母親の素晴らしさをより実感することができました。
そんな優しい親心と、それによって立派に育つ娘たちが描かれた心温まる作品なので、ぜひ多くの方にご覧になってもらいたいです。
また『シンデレラを大切に育てました』は、マンガアプリ「ピッコマ」から無料で読むことができます!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)

『シンデレラを大切に育てました』の評価まとめと感想
最後に記事執筆者の評価と他の漫画サイトからの評価をまとめてみました。
漫画を購入するときのひとつの指標として、よかったら周りの評価も参考にしてみてください。
当サイトの評価 | 4.1(記事作成者の評価) |
---|---|
コミックシーモア | ー |
まんが王国 | ー |
Renta! | ー |
BookLive | ー |
めちゃコミック | ー |
※それぞれ5段階評価となっています。
※ピッコマ限定配信のため、他のサイトの評価はありません。
意地悪なはずのシンデレラの継母が優しくなったという設定で、今後のシンデレラのストーリーがどのように変わっていくのか楽しみな作品でした。
そして、シンデレラではなく継親に焦点を当てたストーリーなので、娘のことを常に最優先にして行動する親心に感動できる話となっています。
これは特に子育てを頑張る親御さんに見てもらいたいですし、また育てられている子供にも親の苦悩を知ってもらいたいので、ぜひ家族でご覧になってもらいたいです。
『シンデレラを大切に育てました』が気になる人におすすめの類似作品
ここでは『シンデレラを大切に育てました』に興味がある方におすすめ転生によって元の展開から変わるファンタジー漫画をご紹介していきます。
1つ目は『ある日、お姫様になってしまった件について』です。
こちらは、ある小説で悲惨な結末を迎えるアタナシアというヒロインに転生してしまった主人公が、可愛さを武器に煌びやかでイケメンたちに囲まれる毎日を過ごす転生ファンタジーとなっています。
父親に愛されなかった悲しきお姫様が、主人公が転生したことで父親から愛されまくるようになるので、めちゃくちゃ微笑ましいです。
そして登場人物が美男美女ばかりで眼福の嵐なので、ぜひ目の保養を求めている方はご覧ください。
下の記事では『ある日、お姫様になってしまった件について』の詳しい内容や無料で読む方法をご紹介しています。

2つ目は『転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?』です。
こちらは、悲惨な人生を送る悪役令嬢に転生したヒロインが、悲惨な運命を避けながらニートライフを目指す韓国の転生ファンタジーとなっています。
ニートを目指す知性と美貌を兼ね備えたヒロイン・レアナが全く悪役令嬢らしい行動を取らないため、原作小説とは違った展開が進んでいくのが面白いです。
下の記事では『転生したら悠々自適の皇妃ライフ!?』の詳しい内容や無料で読む方法をご紹介しています。
