ヒューマンドラマ

『青のオーケストラ』音楽に青春を捧げた高校生達が描く部活漫画のネタバレ感想

青のオーケストラ

『青のオーケストラ』音楽に青春を捧げた高校生達が描く部活漫画のネタバレ感想

 

高校生達が青春をかけて部活に挑む姿に胸が熱くなる『青のオーケストラ』。

過去に起きた父親の事件がきっかけで、大好きだったヴァイオリンを辞めざるを得なくなってしまった主人公。そんな中、ヴァイオリンにまっすぐ向き合う一人の少女との出会いをきっかけに、再びヴァイオリンの道を志すようになる青春音楽漫画の真骨頂ここにあり。

登場するキャラクター全員が音楽に対してまっすぐ向き合う姿に、つい感情移入してしまう『青のオーケストラ』のあらすじや登場人物、見どころをネタバレや感想を含めてご紹介していきます。

 

阿久井真先生が描く音楽漫画『青のオーケストラ』のあらすじ

青のオーケストラの青野一が律子にヴァイオリンを教えるきっかけシーン出典:「青のオーケストラ」、著者:阿久井真、出版社:小学館

一生懸命部活動に打ち込む、高校生たちの日常を垣間見ることができる『青のオーケストラ』の設定やあらすじをご紹介していきます。

音楽をやったことがある人もない人も、どんどんオーケストラの魅力にハマっていってしまうストーリーになっているので、是非ご覧になってみてください。

作品の設定や概要

 

設定として、過去に起こった家庭内の事件をきっかけに、大好きだったヴァイオリンを辞めてしまった一(はじめ)。そんな彼が、中学で出会ったへたっぴヴァイオリニストの律子に出会うことから物語は始まります。

ヴァイオリンを弾くことに抵抗があった一ですが、ひょんなことから律子にヴァイオリンを教えることになるのです。

そんな中、高校受験を控え進路に迷っていた一を見かねて、担任の先生がオーケストラ部で有名な海幕高校への進学を進めてくれます。

進学先で繰り広げられるオーケストラ部での活動や出会い、ライバルの出現など今後の展開が非常に気になる作品となっています。

あらすじ

とある理由でヴァイオリンを弾くのを辞めた
元・天才少年、青野 一(あおのはじめ)。

中学3年の秋、一人の少女と
高校のオーケストラ部と出会い、
止まっていた彼の時間が動き出す――

音と音、心と心が繋がっていく
アンサンブル青春ドラマ、開幕。

引用)コミックシーモア

また『青のオーケストラ』はアプリ「マンガワン」から無料で読むことができるので、是非ご利用ください!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信
マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信
posted withアプリーチ



個性豊かなオーケストラ部『青のオーケストラ』の主な登場人物

孤独な主人公がオーケストラ部を通して成長していくストーリーを描いた『青のオーケストラ』の主な登場人物をご紹介していきます。

個性豊かな登場人物が次々登場するので、話が進むごとにどんどんにぎやかになっていきます。

青野一(あおの はじめ)

ちょっぴり根暗な主人公の男の子。プロのヴァイオリニストだった父親に憧れてヴァイオリンを始める。幼少期からいくつもの賞を取るほどの腕前だったが、1年前のとある事件をきっかけにヴァイオリンを弾かなくなってしまう。

その矢先、中学での律子との出会いをきっかけに再びヴァイオリンを弾くことになる。

高校進学を機にオーケストラ部に入部することになり、再びヴァイオリンと向き合う決心をし始めたが昔のとある事件が頭をよぎり葛藤する場面もある。

秋音律子(あきね りつこ)

中学時代、一(はじめ)の隣のクラスだった女の子。友達思いで正義感が強く、自分の意見をなかなか曲げない頑固なところがある。

中学時代、同じクラスだった小桜ハルがいじめを受けているのを見過ごせず、主犯の生徒の言動に耐えきれずに手を出してしまう。それが原因で、今度は自分がいじめの対象になり、保健室登校を余儀なくされてしまう。

同じクラスだった友達の小桜ハルの影響でヴァイオリンに興味を持つ。独学で練習を始めるがなかなか上達せずに悩んでいた。毎日、保健室で練習していたところ、一と出会い弾き方を教えてもらうことになる。

小桜ハル(こざくら はる)

一や律子と同じ中学に通っていた女の子。幼少期からヴァイオリンを弾いており、技術も非常に高い。ホラー映画が好き。

クラスで起きたいじめをきっかけに、転校を余儀なくされたが、律子との繋がりは絶えず持っていた。

一たちと同じ高校に入学し、一緒にオーケストラ部に入部することになる。昔のいじめがトラウマで部活や教室で、友達との距離感がつかめずに悩んでいる。

佐伯直(さえき なお)

一がヴァイオリンを弾かなくなっていた頃、コンクールで優勝するほどの腕前を披露し、巷で噂になっていた。オーケストラ部で有名な高校に入学し、一と対峙することになる。

一見クールで取っ付きにくい性格をしているが、ヴァイオリンの腕も熱意も内に秘めている静かなる炎を燃やすタイプ。

一とセッションするうちに、徐々に感情表現が豊かになっていくのが、見ていて心惹かれるキャラクターである。

そしてその一とは切っても切れない縁があって…?



山田くん

一たちと同い年の背が高く、少しチャラめなチェロ担当の男の子。小学校から音楽コンクールに出場し、同じ時期に活躍していた一に憧れを持っていた。すごいと思ったものは同級生でも楽器が違ってもすごいと言える素直な心の持ち主である。

楽器屋で偶然一と再会し、同じ海幕高校のに進学することが判明する。その頃の一はまだオーケストラ部に入部するつもりはなかったが、山田たちの説得もあって入部を決意することになる。

原田蒼(はらだ そう)

1stヴァイオリン兼コンサートマスターのオーケストラ部の3年生の男の子。イケメンで面倒見がよく、部内でも一番のヴァイオリニストであるため、女子部員にモテる。一や他の弦楽器部員が憧れる存在の一人。

立石 真理(たていし まり)

海幕高校オーケストラ部の3年生の女の子で部長。フルート担当。

町井 美月(まちい みずき)

1ndヴァイオリンの3年生の女の子。1ndヴァイオリンのトップサイド。コンサートマスターの隣で演奏する人で、次席奏者。面倒見がよく一の相談にも親身に乗ってくれる。

海幕のオーケストラ部に入る前は市民オーケストラでヴィオラをやっていた。



高橋 翼(たかはし つばさ)

チェロの3年生の女の子。チェロのパートリーダー。

米沢 千佳(よねざわ ちか)

2ndヴァイオリンの3年生の女の子。2ndヴァイオリンのパートリーダー。

菊池 努(きくち つとむ)

チェロの3年生の男の子。チェロのセクションリーダー。

飯田 早苗(いいだ さなえ)

1ndヴァイオリンの3年生の女の子。1ndヴァイオリンのセクションリーダー。

木村 隆美(きむら たかみ)

ヴィオラの3年生の女の子。ヴィオラのパートリーダー。



柴田 修(しばた おさむ)

コントラバスの3年生の男の子。コントラバスのパートリーダー。

裾野姫子(すその ひめこ)

1stヴァイオリンの2年生の女の子。3年生が卒業したら、ヴァイオリンパートのリーダーになるポジションにいる。見た目も大きいが、部をまとめるという責任感も強いしっかり者である。

滝本かよ(たきもと かよ)

1stヴァイオリンの2年生の女の子。とてもフレンドリーで、2年生のヴァイオリン奏者の中ではムードーメーカー的存在。

羽鳥葉(はとり よう)

1stヴァイオリンの2年生の男の子。ダンス部を兼部していて、オーケストラ部にはたまに顔を出す程度。

しかし、ヴァイオリンの技術は高く、並々ならぬ熱意も持ち合わせた将来有望株である。

米沢 千佳(よねざわ ちか)

2ndヴァイオリンの3年生の女の子。蒼と一緒に弦楽器志望の下級生の指揮を取っている。



竹丸 いずみ(たけまる いずみ)

ヴァイオリン経験者で1stヴァイオリン志望の1年生。

立花 静(たちばな しずか)

ヴァイオリン経験者で2stヴァイオリン志望の1年生。他人に対して厳しい性格で、律子によく突っかかってくる。

野口弥生(のぐち やよい)

ヴァイオリン経験者で2stヴァイオリン志望の1年生。

飯塚

2ndヴァイオリン志望の1年生の女の子。初心者。豊田、鈴木とよく一緒にいる。

豊田

2ndヴァイオリン志望の1年生の女の子。初心者。飯塚、鈴木とよく一緒にいる。



鈴木

2ndヴァイオリン志望の1年生の女の子。初心者。飯塚、豊田とよく一緒にいる。

武田先生

一が中学の時の担任の先生。自身も昔、ヴァイオリンを弾いていた経験がある。一が出ていたコンクールで一の演奏に魅了されて以来ずっと応援してくれていた。

保健室登校していた律子と一を引き合わせて、一にもう一度ヴァイオリンを弾くきっかけを作った人物である。

鮎川広明(あゆかわ ひろあき)

海幕高校オーケストラ部の顧問で指揮者も務める。寡黙で強面であるため、近寄りがたい雰囲気を醸し出している。鮎川が部室に来ると部室の空気がぴりつくくらいの威厳を放っている。

一の中学時代の担任の先生だった武田とは昔オーケストラ部で知り合って以来、たまに飲みに行く仲でもある。一の父親である青野龍仁とも関係性があるようだ。

青野龍仁(あおの りゅうじ):青野一の父親

一の父親でプロのヴァイオリニスト。音楽雑誌の表紙を飾る程の有名人で、そんな父親に憧れて一もヴァイオリンを始めた。厳格な父親だったにもかかわらず、とある事件で家庭が崩壊するまでは、一にとってずっと憧れの存在であった。

一との間に何が起きたのか、今後、真相が明らかになるのが一番楽しみな人物である。



アニメ化が熱望される『青のオーケストラ』の3つの見どころ(ネタバレあり)

青のオーケストラの海幕高校オーケストラ部の部活動紹介出典:「青のオーケストラ」、著者:阿久井真、出版社:小学館

アニメ化を熱望する声が多く音楽に詳しくない人でも、読んだら一気に引き込まれる『青のオーケストラ』にはたくさんの見どころが存在します。

そんな数ある見どころの中でも、特に注目してほしいポイントを3つご紹介していきます。

一人一人の葛藤

『青のオーケストラ』では登場人物一人一人が、いろんな葛藤と戦っている姿が見どころとなっています。

家族間の問題だったり、いじめや学校生活の窮屈さ、楽器の練習を通して感じる周りとの劣等感…。いろんな悩みをそれぞれが持ちつつも、自分で乗り越えようとする姿に心打たれるシーンが数多くあります。

高校生ならではの葛藤、自分の中で解決しなければならない壁に立ち向かう彼らに、思わず頑張れと口ずさんでいる自分に気づくかもしれませんね。

音の表現力

また『青のオーケストラ』では、漫画で表現する音の臨場感や場の空気感の見せ方も見どころの一つになっています。

絵や文字だけで音楽なんて伝わるのかなんて思いながら読んでいましたが、その考えは浅はかでした。読んだ瞬間鳥肌が立つのを抑えられなくなるくらい、音に対する表現力に圧倒されます。

一生懸命に音楽に向き合い、汗をにじませながら楽器を演奏する一たちの表情も相まって、胸の底から熱いものが込み上げてくることでしょう。

阿久井真先生が描く、音の波に飲み込まれてしまわないよう気を付けてくださいね。

一生懸命さ

そして『青のオーケストラ』では、何事にも一生懸命に取り組む高校生たちの姿な感化されるところも、見どころの一つになっています。

この作品では、登場人物一人一人がが音楽に対する強い思いを持って取り組んでいることが、痛いくらい伝わってきます。音楽に打ち込めば打ち込むほどに磨かれていく彼らを見ていると、自分も打ち込める何かが欲しくなるなと無意識な感じることでしょう。

悩みながら、汗を流しながら一生懸命に音楽にぶつかる姿、みんなで音楽を作り上げていく姿に、遠い昔に抱いていた熱い気持ちを呼び起される人もいるかもしれませんね。

>>『青のオーケストラ』は漫画アプリ「マンガワン」から無料で読むことができます!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)



部活動の青春が詰まった『青のオーケストラ』はこんな人におすすめ

『青のオーケストラ』は学生時代、部活動でチームプレーに燃えたことがある人には特におすすめしたい作品になっています。

団体スポーツと違ってオーケストラは、一人一人のやっていることは違っても、一つの曲を全員で作り上げていく団結力が問われるものです。

誰か一人がずば抜けて上手くても、全体の調和は取れません。一人一人が周りの音を聞いて、作曲者が曲に秘めた想いをいかにイメージし表現するかを一人一人が強く持つ必要があります。

一たちは今まで一人でヴァイオリンと向き合ってきたため、大勢で一つの曲を演奏することの難しさを、部活を通して感じるようになっていきます。そんな難しさと戦いながら仲間と絆を深めて、一つの目標に向かっていく一生懸命な高校生の姿に、気持ちの高ぶりを抑えられなくなるかもしれません。

>>『青のオーケストラ』は漫画アプリ「マンガワン」から無料で読むことができます!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)



管理人の思う『青のオーケストラ』が伝えたいこと(考察)

青のオーケストラの青野一と秋音律子出典:「青のオーケストラ」、著者:阿久井真、出版社:小学館

『青のオーケストラ』では、一度あきらめたことでもきっかけさえあれば、また始められるということを伝えたいように思います。

何かに対して愚直にコツコツやり続けたことは、一旦やめたとしてもまた再開したくなる時ってありますよね。

一も一度は人生賭けて夢中になるくらい、ヴァイオリンにのめりこんだ時期がありました。しかし、父親が起こした事件が原因で、ヴァイオリンを弾かなくなってしまいます。大好きだった父親とヴァイオリンを練習した日々も、ヴァイオリンへの熱意もすべて暗い思い出になってしまいます。もうヴァイオリンは弾かないと決めて、ヴァイオリンに関わることを一切やめてしまうまでに追い詰められてしまうのです。

しかし、律子との出会いをきっかけに、そんな想いは変わっていきます。凍っていたヴァイオリンへの想いが、自分の意志とは裏腹にどんどん蘇ってくることに戸惑いを隠せなくなります。そして自分はやっぱりヴァイオリンが好きなんだと、自分の心に素直になった途端、一の真の姿が徐々に露になっていきます。

オーケストラ部がたどり着く結末や、一たちの成長、一と父親の間に隠された関係性など、続きが気になりすぎる作品になっているので、是非この機会に『青のオーケストラ』をご覧になってみてください。

 

また『青のオーケストラ』はアプリ「マンガワン」から無料で読むことができるので、是非ご利用ください!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信
マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信
posted withアプリーチ



『青のオーケストラ』の評価まとめと感想

最後に記事執筆者の評価と他の漫画サイトからの評価をまとめてみました。

漫画を購入するときのひとつの指標として、よかったら周りの評価も参考にしてみてください。

当サイトの評価4.5(記事作成者の評価)
コミックシーモア4.5(151件の評価)
まんが王国4.8(8件の評価)
Renta!4.4(153件の評価)
BookLive4.6(45件の評価)
めちゃコミック4.5(73件の評価)

※それぞれ5段階評価となっています。

学生時代の青春が全て詰まっているかのような、爽やかで、アツくて、疾走感の素敵な作品です。自分もこんな青春を送りたかったなと思うのと同時に、一たちの奮闘する姿や成長していく姿を応援したくなる事でしょう。

今後アニメ化や実写映画化などが期待され、ストーリー展開も非常に楽しみです。

マンガワンではポイント制で毎話無料で読めたりもするので、これを機に試し読みしてみたい方も含め『青のオーケストラ』を是非ご覧になってみてください。

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信
マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信
posted withアプリーチ
ABOUT ME
うしのひと
『漫画が酸素』ライターのうしのひとです! 漫画は日本の宝ですよね!! 人気作品からアングラな作品までいろいろ読むのでお気に入りを日々開拓中…
関連漫画