読んだら最後、イメージ激変!?タイトル・表紙と内容のギャップが激しい漫画ランキング
皆さんは漫画を買う時に、何を基準に選んでいますか?
前々から作品概要を知っていて買うよって人もいると思いますが、特に買う予定なかったのに、何かきっかけがあって衝動買いしてしまったなんてことがある方も、もしかしたらいるのではないでしょうか?
そのきっかけは、タイトルや表紙の好みなど何かしらビビッときたものだったからでないかと思うんです。
そんな、タイトルや表紙のみを見て衝動買いしたけど、タイトルや表紙のイメージと読んでみた印象がガラッと変わった衝撃作品を、筆者が独断と偏見でランキングにしてみましたので、ぜひご覧ください。
8位 はめつのおうこく 3.9ギャップ
- 著者:yoruhashi
- 出版社:マッグガーデン
- 巻数:2巻(2020年5月14日現在)
読めば読むほど辛くなってくるのがこの作品。科学×魔法というSFチックなほんわかサブタイトルに惹かれ読んでみましたが、その中身は、ほんわか要素なんてものは一ミリもありませんでした。
身近な存在だった大切な人が、目の前で無残にも殺された主人公の、いわば復讐劇とでも言いましょうか。読めば読むほどに複雑な感情が芽生えてくるんですよね…。
ショッキングな描写が急に出てくるので、そういったものが苦手な方は気をつけて読んでください。
>>「U-NEXT BookPlace」を利用すると、『はめつのおうこく』1巻が無料で読めます!
7位 あそびあそばせ 4.0ギャップ
- 著者:涼川りん
- 出版社:白泉社
- 巻数:9巻(2020年5月14日現在)
表紙の女の子はなんて可愛いんだろう///と思って手に取って読んだら最後、沼が待っています。
3周するほど面白い物語が広がっています…。ツイッターでは大きなバズを生み、アニメ化もされるほどの人気作ですので、表紙に騙されてから読み始めてください…。
『あそびあそばせ』はアプリ「マンガPark」から無料で読むことができるので、是非ご利用ください!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございますが、ご了承ください。)
6位 魔法使いの嫁 4.2ギャップ
- 著者:ヤマザキコレ
- 出版社:マッグガーデン
- 巻数:13巻(2020年5月14日現在)
正直、この作品は友人にすすめてもらうまでタイトルだけで萌え系の漫画なのかと思っていて、あまり興味をそそられませんでした。ですが、好き嫌いしていた自分をぶん殴りたいくらい、私のツボを刺激しまくってくれた素敵な作品でした。
この作品を読んで、何回泣いたか分かりません。
登場人物も個性豊かで、世界観もどこかRPGの世界に迷い込んだかのようなワクワク感があります。ストーリーも心洗われるような優しさを含んでいて、疲れた時に読みたい、そんな作品になっています。
>>「U-NEXT BookPlace」を利用すると、『魔法使いの嫁』1巻が無料で読めます!
5位 俺様ティーチャー 4.4ギャップ
- 著者:椿いづみ
- 出版社:白泉社
- 巻数:27巻(2020年5月14日現在)
タイトルだけ見ると、先生と生徒の学園ラブ漫画か〜と思ってしまいますが、完全にタイトル詐欺です。
超絶ギャグ漫画かつなぜかガッツリバトル漫画なんです。なので、絶対に電車の中で読まないでください。周りの視線が痛くなりますよ。
登場人物もイケメン揃いで読んでいて目の保養になりますし、何より笑えて楽しめる作品なので、落ち込んだときや気分を上げたい時にぜひ読んでみてください。
4位 先生、あたし誰にも言いません 4.5ギャップ
- 著者:藤緒あい
- 出版社:秋田書店
- 巻数:3巻完結(2020年5月14日現在)
よくある先生と生徒のいけない関係恋愛漫画だと思ったら、大間違いです。え、そういう結末…!?と、思わず食い入ってしまうほどの急展開に、軽はずみに読んでしまった自分を恥じたくなりました。
これは恋愛漫画ではなく、ヒューマンドラマそのものだと思います。どんな内容なのかは、ぜひあなたの目で確かめていただきたいです。きっと、いろんなことを考えさせてくれる作品になっていると思います。
3位 無能なナナ 4.8ギャップ
- 著者:原作:るーすぼーい、作画:古屋庵
- 出版社:スクウェア・エニックス
- 巻数:6巻(2020年5月14日現在)
かわいらしい表紙でふわふわの展開でスタートしたのに…確実に読者を裏切るために用意された表紙と展開であることを思い知らされます。
開いた口が塞がらなくなるほど衝撃を受ける怒涛の展開に、読み始めたら止まりません!
そして衝撃を受けた時にようやくタイトルの意味にも気がつくでしょう。
『無能なナナ』はアプリ「マンガUP!」から基本無料で読むことができるので、是非ご利用ください!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございますが、ご了承ください。)
2位 高嶺のハナさん 4.8ギャップ
- 著者:ムラタコウジ
- 出版社:日本文芸社
- 巻数:2巻(2020年5月14日現在)
主人公の高嶺華は、創業100年大手お菓子メーカー、商品企画部の超エース。
バリバリのキャリアウーマンで見た目も態度も仕事の姿勢もTHE 強い女というイメージなのですが、実は誰にも言えない斬新なギャップの持ち主なんです。
どんなギャップかはあえて伏せさせてもらいますが、もうとにかく何も考えずに読み進めてみてほしいです。100%面白いです。
『高嶺のハナさん』はアプリ「マンガTOP」から無料で読むことができるので、是非ご利用ください!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございますが、ご了承ください。)
1位 ミスミソウ 4.9ギャップ
- 著者:押切蓮介
- 出版社:ぶんか社
- 巻数:6巻完結or上下2巻完結(2020年5月14日現在)
表紙のかわいい女の子を見て買ったら最後…後悔せずにはいられません…。読後…「読まなきゃよかったぁぁぁぁぁ」と叫び声をあげること間違いなしです。
興味本位では絶対に読まないでください。また映画化もされている人気作でもあります。
また『ミスミソウ』はアプリ「マンガがうがう」から無料で読むことができるので、是非ご利用ください!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)
おわりに
いかがでしたか?ギャップと一括りに言ってしまってもいろんなジャンルのギャップ漫画がありますよね。
今回は、今まで筆者が読んできた作品の中で、こりゃすごいギャップだなと思った作品をランキングにさせていただきました。手に取った時に感じた印象と、実際に読んでみた時のギャップに差があればあるほど、その沼にハマってしまいますよね。
思わず出会ってしまった良い作品って、普段以上に読むのが楽しかったりします。そんな楽しみを一緒に味わえるようなランキング記事になったのではないかと思っています。
ぜひみなさんもこのランキングに入った作品を読んで、ギャップの沼にはまる瞬間を体験してみてください。そして、新たに自分で漫画を衝動買いするときの参考にしてくれたら嬉しいです。
私もこれからますます、ギャップあり作品に出会うべく、食わず嫌いせずにいろんなジャンルの漫画を読むという冒険を続けます。
また、面白い作品に出くわした時には、新たにランキングを作ってみるのもいいかなと思っていますので、楽しみにしていてください。