記事本文を読む前のあなたへ

アプリで基本無料で読めるオススメ作品集!

(※それぞれの作品は、期間によっては配信が終了している可能性もございます。)

20」ものマンガアプリを徹底比較して、おすすめ順にランキングにまとめました↓↓↓

ギャグ・コメディ

『パリピ孔明』漫画ネタバレ感想!現代に蘇る孔明!目指すは音楽界のトップ!?

パリピ孔明

『パリピ孔明』漫画ネタバレ感想!現代に蘇る孔明!目指すは音楽界のトップ!?

 

今回ご紹介するのは、「三国志 × クラブミュージック」という斬新すぎる組み合わせで話題沸騰中の漫画、『パリピ孔明』!

西暦234年に命尽きた、かの有名な軍師・諸葛亮孔明。

死に際に「平和な世界に生まれ変わりたいものだ…」と願った孔明が降り立ったのは…なんとパリピ溢れる街・渋谷!?

そして歌手を目指す女の子・月見英子との出会いが、孔明を音楽の世界へ誘う…!

タイトルのインパクトもさることながら、音楽をしっかりとメインに扱う内容の濃さと、三国志ネタが散りばめられたコメディの面白さから、読み応えバッチリの作品となっています。

そんな『パリピ孔明』のあらすじや登場人物、見どころをネタバレや感想を含めてご紹介していきます。

 

三国志を知らなくても楽しめちゃう!『パリピ孔明』のあらすじ

パリピ孔明の現代で無職の諸葛亮孔明出典:「パリピ孔明」、著者:四葉タト、著者:小川亮、出版社:講談社

そんな『パリピ孔明』の設定やあらすじをご紹介していきます。

数ある偉人転生ものの作品となっておりますが、現代の音楽と絡めることで独自の面白さを生み出しています!

コメディ展開やキャラクターたちの掛け合いもテンポよく、とても読みやすい内容です。

作品の設定や概要

 

『パリピ孔明』は、漫画アプリ『コミックDAYS』で連載中の作品です。

連載当初からインパクトのあるタイトルと、確かな内容の面白さから人気が爆発!

2019年12月の連載開始からわずか4ヶ月後の、2020年4月8日に単行本第1巻が発売。

まさに今もっとも勢いのある偉人マンガの1つと言えるでしょう!

あらすじ

五丈原の戦いで死期を迎えた名軍師・諸葛亮孔明は、若い肉体に戻り、現代日本へと転生した!

渋谷のパリピ達に誘われ、たどり着いたのはダンスミュージックが鳴り響くチャラめなクラブ。

そこでシンガーを目指す月見英子と出逢い、孔明の二度目の人生が幕を開けた!

三国志時代、天下泰平のために生きた彼は、なんの為に生きるのか--!!

引用)コミックデイズ

またアプリ「コミックデイズ」を利用すると、『パリピ孔明』を無料で読むことができます!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)

コミックDAYS
コミックDAYS
無料
posted withアプリーチ



音楽界に旋風を巻き起こす!『パリピ孔明』の主な登場人物

ここでは『パリピ孔明』の登場人物を紹介していきます。

現代に蘇った適応力高過ぎの孔明と、歌手を目指してひたむきに努力を続ける英子。

そして2人を取り巻く個性的なキャラクターたちに注目です!

諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)

正真正銘、三国志時代の軍師・諸葛亮孔明その本人。

西暦234年に命尽きたのち、気が付くと現代・渋谷のハロウィンの夜に降り立っていた。

何故現代に蘇ったのかは不明だが、初めから日本語を理解でき現代文化に対しても急速に馴染んでいく。

英子の歌声に感動し、彼女を歌手として世に送り出すため「軍師」として彼女のマネージャーとなる。

かつて戦場で猛威を振るった計略をフル活用し、英子のミュージシャン活動を後押しする…!

月見 英子(つきみ えいこ)

歌手を目指すアマチュアシンガー。三つ編みおさげの明るい女の子。

見た目はギャルだが、路上で酔いつぶれていた孔明を自宅で介抱してくれる心優しい性格。

クラブでアルバイトをしながら「EIKO」として歌手活動を続けている。が、なかなかオーディションに受からず夢を諦め掛けていた。

歌の実力は確かなもの。歌声を聞いた孔明の心を震わせ、もっと多くの人に歌声を届けたいと思わせるほど。

家庭環境が複雑なようで、渋谷駅のホームで飛び降りようとしたところを小林オーナーに救われる。

そのまま連れて行かれたクラブで歌姫の歌を聴き、歌手を目指すようになる。

小林(こばやし)

英子がアルバイト先のクラブ「BBラウンジ」のオーナー。

オールバックの髪型と色眼鏡で見た目は完全にヤ◯ザ。

大の三国志ヲタクで、孔明と意気投合。三国志の話をしているとすぐに飛んでくる。

孔明のことは三国志好きのコスプレイヤーだと思っている。

英子の実力を認めており、自身のクラブに留まらず、もっと大きなイベントに出てもらいたいと思っている。

ミア西表(みあいりおもて)

新進気鋭の人気女性シンガー。

若いながら渋みのある歌唱力と、激しいダンスが武器。

性格はちょっと意地悪で、英子を自身のイベントの当て馬として誘う。

ボイトレより筋トレとインスタが好き。



JET・JACKET(ジェット・ジャケット)

3人組の人気インディーズバンド。

「代々木アートフェスライブ」では、英子の隣のブースで参加。

6年前に無名バンドとしてスタートし、今では単独ライブを行うほどの人気ぶり。

ボーカルの喉に問題を抱えており、代表曲「MID DAY」は喉が温まるライブ後半しか歌えない。

近藤 剛(こんどう つよし)

「代々木アートフェスライブ」のオーガナイザー。

派手なファッションとサングラス、髭面の外国人風の中年。

何故か小声でしか話さず、横に立つマネージャーが代弁してくれる。が、普通に喋ろうと思えば喋れる。

日本最大級のフェス「サマーソニア」へ、ある条件付きで英子を招待する。

KABE太人(かべたいじん)

MCバトル選手権を3年連続制覇したラッパー。

見た目は根暗な雰囲気の、気弱な学生。

「ラップ界の発明王」の異名を持つ無敵のフリースタイラーだったが、活動休止中。

大会のプレッシャーに耐えられず急性胃潰瘍で倒れて以来、人前ではラップをしないと決めている。

孔明から英子とのコラボでステージに立つことを提案され…?

赤兎馬カンフー(せきとばかんふー)

HIPHOP界の若きカリスマ。

KABE太人が現れるまでは無敗を誇っていたラッパー。

KABE太人とのMCバトル再戦に燃えており、活動を再開するよう焚きつける。



三国志好きはついニヤッとしちゃう『パリピ孔明』の3つの見どころ(ネタバレあり)

パリピ孔明のクラブのイベントフロアで「石兵八陣」を作り上げた孔明出典:「パリピ孔明」、著者:四葉タト、著者:小川亮、出版社:講談社

『パリピ孔明』には、史実をもとにした孔明の計略を中心に、たくさんの見どころがあります。

どのような手段で英子を押し上げていくのか…!英子はミュージシャンとして人々に感動を届けることができるのか…!

数ある見どころの中でも特に注目してほしいポイントを3つご紹介していきます。

軍師・孔明が仕掛ける、音楽シーンで発揮される計略とは!

『パリピ孔明』では、やはり孔明が仕掛ける様々な計略が最大の見どころです!

転生してから早々とスマホを使いこなすのも、孔明の頭脳をもってすればお手の物。

現代の知識もバッチリ兼ね備えた孔明が、戦乱の時代の戦略をどう活用してくるのか…!

「石兵八陣(せきへいはちじん)」「兵法三十六計」「孫子の兵法」など、三国志を少しでも知っていれば聞いたことのある計略が続々登場。

クラブやフェスといった音楽シーンの中でどのように効果を発揮するのか、孔明の活躍に注目です!

夢に向かってひたむきな英子ちゃんのかわいさ!

『パリピ孔明』のもう1人の主人公・英子ちゃんがこの作品の魅力をさらに引き出しています。

彼女はある経験から「人を感動させるような歌を届けたい」という思いで歌手活動を続けています。

明らかに不審者だった初対面の孔明を助けたり、バイト先としてクラブに紹介してくれたりと、何かと世話を焼いてくれます。

素直でまっすぐな心の持ち主で、彼女の歌手活躍を応援したくなっちゃうこと間違いなし!

また小ネタですが、「子」という名前は、孔明の妻・黄 月英(こう げつえい)をもじっているようですね。

今後、孔明と英子ちゃんの恋愛展開には……多分ならない気がします笑

随所に仕掛けられた三国志ネタ!当時の人物は他にも登場する…?

『パリピ孔明』では、孔明のセリフ回しやストーリーの展開の随所に三国志ネタが散りばめられています。

特に三国志大好きな小林オーナーは、三国志の話が通じる孔明(そりゃそうだ笑)と話しているときはご機嫌。

様々な三国志ネタもさらっと解説してくれる小林オーナーかわいい。

三国志話で盛り上がるおじさんたちの戯れが見れます。

ちなみにオーナーは、あまりにも孔明が孔明っぽいことに気付き始めている…?様子。

今後、孔明以外の三国志の人物が登場する可能性もあり、今後の展開も気になるところです!

>>『パリピ孔明』はアプリ「コミックデイズ」から無料で読むことができます!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)



夢を追いかける人たちへ『パリピ孔明』はこんな人におすすめ

『パリピ孔明』は、音楽に限らず、夢を追いかける人に特におすすめの作品となっています!

アマチュアとして歌手活動を続ける英子ですが、なかなか人気歌手への道は遠い…。

「才能って頑張って身につくものじゃないでしょう?」と半ば諦めかける英子。

その時に出会った孔明が言った、「才能とは生まれつきのものではなく、学習の結果として身につくもの」という言葉にハッとします。

自分に自信が持てなかった英子ですが、孔明の後押しによって次第に音楽界での知名度を上げていきます!

現代の人間にもズシンと響く、軍師の言葉に後押ししてほしい方は『パリピ孔明』を是非ご覧になってみてください。

>>『パリピ孔明』はアプリ「コミックデイズ」から無料で読むことができます!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)



管理人の思う『パリピ孔明』が伝えたいこと(考察)

パリピ孔明の英子の軍師となり、彼女の歌を世間に届けることを決める孔明出典:「パリピ孔明」、著者:四葉タト、著者:小川亮、出版社:講談社

『パリピ孔明』は、「今を生きる大切さ」を伝えたいように感じられます。

戦乱の世を生き、天下泰平を願いながら一度はその生涯を終えた孔明。

再び生を受けたのは、どこまでも平和な現代社会。

乱世に戦場で散っていった命を多く見てきた孔明には、今を素直に生きられることの素晴らしさを誰よりも実感しているような描写が多く取り入れられています。

「率直な意見 素直な感想は 生きているうちに語ってこそ」

「人生は一瞬であり、今を楽しむこと」

といったように、読みながら自身の人生観をふと立ち返らせてくれるような瞬間があります。

音楽という文化を楽しむ素晴らしさを感じながら、孔明と英子は音楽界をどのように駆け上がっていくか!

笑いあり学びありのオススメ漫画なので、『パリピ孔明』を是非この機会にご覧になってみてください。

またアプリ「コミックデイズ」を利用すると、『パリピ孔明』を無料で読むことができます!
(※期間によっては配信が終了している可能性もございます。)

コミックDAYS
コミックDAYS
無料
posted withアプリーチ



『パリピ孔明』の評価まとめと感想

最後に記事執筆者の評価と他の漫画サイトからの評価をまとめてみました。

漫画を購入するときのひとつの指標として、よかったら周りの評価も参考にしてみてください。

当サイトの評価 4.8(記事作成者の評価)
コミックシーモア 4.6(59件の評価)
まんが王国 4.9(14件の評価)
Renta! 4.2(52件の評価)
BookLive 4.5(49件の評価)
めちゃコミック 3.9(60件の評価)

※それぞれ5段階評価となっています。

まれ
まれ

単行本化されてから、どのサイトでも高評価が目立ちますね!

見どころにもあったように、孔明の乱世仕込みの計略と、英子ちゃんの歌手活動の頑張りが、面白さとを引き立てていることから当サイトの評価はこのようになりました!

音楽活動を通じて、かつて孔明が目指した天下泰平を成し遂げることができるのか!

今後の展開にまだまだ期待できる作品なので、気になった方は是非読んでみてください!

『パリピ孔明』が気になる人におすすめの類似作品

ここでは『パリピ孔明』を読みたい方・読んだ方におすすめの、「音楽を題材にした」漫画をご紹介していきます。

1つ目は『青のオーケストラ』です!

一度はヴァイオリンを辞めてしまった主人公が、高校のオーケストラ部を舞台に繰り広げる青春群像劇!

主人公がちょっとワケありなところも、『パリピ孔明』の英子と同様気になっちゃうポイントです。

漫画アプリ「マンガワン」から無料で読むことができるので、是非ご利用ください!

下の記事で『青のオーケストラ』について詳しくご紹介しています。

青のオーケストラ
『青のオーケストラ』音楽に青春を捧げた高校生達が描く部活漫画のネタバレ感想『青のオーケストラ』音楽に青春を捧げた高校生達が描く部活漫画のネタバレ感想 高校生達が青春をかけて部活に挑む姿に胸が熱くなる『...

2つ目は『ギヴン』です!

「BL × ロックバンド」という異色の組み合わせでありながら、音楽の描写は超本格的!

孔明のような軍師はいませんが(笑)、共に活動するバンドの仲間たちによる青春模様は、まさに軍師いらずの心強さがあります。

下の記事で『ギヴン』について詳しくご紹介していますので、こちらも是非ご覧ください!

アニメ&映画化!『ギヴン』絶対読むべき切ない青春バンドBL漫画のネタバレ感想アニメ&映画化!『ギヴン』絶対読むべき切ない青春バンドBL漫画のネタバレ感想 音楽を通じて関わり合う登場人物たちの青春を描い...
ABOUT ME
まれ
漫画は勢いと感情で読むタイプ。 SLAM DUNKが人生の教科書。バスケがしたいけど最近運動不足気味。筋肉痛は2日後に来る。
お得な漫画情報!!

記事を読み終えたあなたへ

アプリで基本無料で読めるオススメ作品集!

(※それぞれの作品は、期間によっては配信が終了している可能性もございます。)

 



また「20」ものマンガアプリを徹底比較して、おすすめ順にランキングにまとめました!

漫画好きなら絶対に、絶対に、入れておきたいマンガアプリが一目で分かるようになっているので、漫画をアプリで無料で読みたい方は必ずご覧ください!!

ランキングを特別に一部公開…!!

5位:マンガワン

4位:マンガMee

3位:サンデーうぇぶり

2位:マンガ〇〇〇〇〇

1位:〇〇〇〇〇〇

↓下の女の子をクリックしてランキングを見る↓

 

TikTokで超おすすめ漫画を紹介してます

『漫画が酸素』書店

公式LINEはじめました!

数多くの漫画を読んできた私たちが「LINE」で

特におすすめしたい作品!

最新の人気漫画情報!

無料で読めるお得な漫画!

などをあなたの元にお届けします!

配信頻度もまったりですので、気軽にお友達になってもらえたら嬉しいです☆

下の画像をクリックして早速、友達追加お願いします!
漫画が酸素公式LINE

関連漫画